日時:2019年3月25日 09:59 投稿者:pt21c

講師:トップリーグヤマハ発動機ジュビロ前監督 清宮克幸氏
演題:「勝つためのチームマネジメント」

【講演概要】 私が監督時代に大切にしていた言葉は「使命感(ノブレス・オブリージュ)」
と「独自性」。そ のエピソードをお話する。 2003年イラクで日本人外交官が何者かに
射殺され殉職した。その外交官は私が兄貴と慕って いた奥克彦先輩だ。私の九歳年上だが、
早稲田のラグビー部に所属していたことがあり、私が 2001年早大ラグビー部の監督に
なった際に意気投合し、さまざまなことをレクチャーしてくれ た人である。
当時奥先輩が赴任するイラクはテロが多く危険視されていた。しかし先輩は
「外 交官として生き、イラクとイラクの子供たちのためそして何より日本の
ためになる今の仕事を 置いてどうして帰れようか。まだハーフタイムだ。
ノーサイドの笛が鳴るまでここで頑張り続 ける」と知人にメッセージを
送っていた。弔いの場でそれを知った私たちは「まさにノブレス・ オブリージュだ」
と実感。奥先輩の言葉は私にとって大切な言葉となった。そして哀しみで停
滞していた我々のエネルギーを前進させ、奥先輩の遺志を継ぎイラクの子供たちへの
教育支援 基金を立ち上げることに繋がった。さらにその後のスポーツ普及を
目的とした「ワセダクラブ」 もトップチームが果たすべき責務との想いで立ち上げた。
また、使命感を持つ選手を育て上げるために私が用いた手法が「独自性」だ。
最初は我流で 良い。人がやらないことをやり続けると、それがいずれ本流になる。
それを経験し、やり遂げ たときに芽生える絆、責任感を持った者が多ければ
多いほどチームは強くなると考えている。 ヤマハ発動機ジュビロは2009年の
リストラ後は非常に厳しい状態だった。しかしそんな中で もトップリーグで
今までにないエネルギーに満ちた試合を繰り広げた選手の姿を見て、
私は「ジ ュビロしかやらないラグビーを創り上げる」と宣言した。
レスリングを本気で学び、科学的に スクラムを研究しているフランスに渡り、
ジュビロオリジナルの形を創り上げ、日本一を達成 することができた。
特に感動したのは、ジュビロのスクラムが日本代表チームで採用される
ことになったのだ。まさに自分たちの独自性を活かしてやっていたものが
スタンダードになった 瞬間だ。これぞ独自性が組織にもたらしたパワーだと言える。
現在、私にとっての「ノブレス・オブリージュ」は、総合型スポーツクラブ
「一般社団法人 アザレア・スポーツクラブ」で地域に貢献することだ。
女性と子供を二本柱にしているが、将 来的には地域の高齢者たちも視野に
入れていきたい。そして今後さまざまなスポーツを組織化 し、
それによって地域が恩恵を受けて楽しく豊かな人生になればと考えている。
ともあれまずは2020年ワールドカップのポスター貼付を!日本代表が
キャンプを張る貴重な 地域として街も賑わうはず。乞うご期待。

日時:2019年3月 6日 15:51 投稿者:pt21c

講師:総本山泉涌寺執事・真言宗泉涌寺派教学部長渡邊恭章氏
演題:「仏教の話し方教室~口は災いの元~」

【講演概要】
話す以上に必要なことが聞く事だ。老若男女さまざまな人の話を聞き、
自分のボキャブラリーを増やさなければ、言いたいことが相手に伝わらない。
それと同時に日頃から修養・鍛錬を心掛け、人間性を高めておかなくては、
誰も耳を傾けてはくれない。多くの人の話を聞けば聞くほど学ぶことが
たくさんあるのである。
話す内容は日頃からテーマを用意しておくと良い。話す人の経験に基づいた
内容が一番面白いので、家での出来事、通勤時間や会社での出来事など、
ネタをチェックしておくクセをつけておくことも大事。5分のネタを
いくつか用意しておけば、繋いで30分を話すことも可能だ。
話すことは人生を拡げ幸せを増やす。しかし同時に災いの元になることが
あると心しておかなくてはならない。特に会話でのNGワードは、差別や悪口、
愚痴や相手を不快にさせる言葉などである。また押し付けの言葉も我々宗教界でも
特に気を付けている。さらに最近では横文字の専門用語が会話に多用されるが、
寺ではそれらを全部日本語に直して理解するように指導している。
そうすれば幼稚園児にも解りやすく説明することができる。
「良い話だった」と最終的に印象付けるには、互いが安心できるところに
着地することが大事。マイナスがプラスに変化したり、プラスな話題が
さらに大きなプラスになったり、建設的な話で終わるとお互いが満足することができる。
「口は災いの元」「三寸の舌に五尺の身を滅ぼす」など口に関することわざは実に多く、
人を幸せにするのも不幸にするのも口である。弱点に触れたり、
おせっかいな発言をしたり、口が軽いことで失敗をしてしまったときには、
素直に「ごめんなさい」が一番だ。
仏教の戒律「十善戒」には、口の罪が体や心の罪よりも多く定められている。
嘘をつかない「不妄語(ふもうご)」、中身の無い言葉を話さない「不綺語(ふきご)」、
乱暴な言葉を使わない「不悪口(ふあっく)」、他人を仲違いさせるようなことを
言わない「不両舌(ふりょうぜつ)」などである。こうした口の持つマイナス要素を
理解し、話す相手は何を望んでいるかに気を配り、心地よい言葉で話すことを
習得すれば、仕事も家庭も社会も平和になる。平和の輪があれば、自分が
困ったときに助けてくれる繋がりになるだろう。
皆さんはよく「頑張って」を使うが、京都では「人のために気を張り巡らせ、
人に良い気持ちになってもらうために過ごして」という言葉をよく使う。
皆さんにも最後にお伝えしたい。どうぞ「おきばりやす」。

日時:2019年3月 6日 15:47 投稿者:pt21c

講師:日本銀行静岡支店長竹内淳氏
演題:「変貌する静岡:現状・課題・未来」

【講演概要】
IMFは世界経済の見通しを「緩やかな景気拡大の持続」と予測し、
日本でも政府が「景気回復が戦後最長を更新した可能性が高い」と発表した。
貿易摩擦や中国経済の不均衡、新興国経済の減速や消費増税等のリスクが
高まっている点は事実だが、2012年以降の経済拡大は大企業だけでなく
中小企業も恩恵を受けている。しかも製造業と非製造業がバランス良く
景気拡大の影響を受け、それが地方にも波及しているのが特徴となっている。
輸出についてもいざなみ景気(2002年2月~2007年10月)当時はモノの輸出ばかりが
目立ったが、今回はサービスの輸出増が経済の強みになっている。
静岡県内も景気は緩やかに拡大し、設備投資や公共投資が増加傾向にある。確かに製
造業の比重が高い産業構造を持つ静岡県は、鉱工業生産の回復テンポが全国平均を
下回り、海外での現地生産が増えている為輸出が減っている。それでも企業収益は
過去最高水準を維持しているのは、生産量が減少しても、一つひとつの生産品目の
付加価値が上がっているからだ。
このように景気は良いが、これまでの景気拡大局面と比較すると個人消費が実に弱い。
若者層の所得はそれなりに増えているにも関わらず消費に回らないのは、共稼ぎが
増えたライフスタイルの変化と共に、税金などの社会保障負担が増している為で
あると考えられる。
次に、静岡県の人口減少の傾向を見てみよう。県外への人口移動による社会減が
先行し、それに伴い自然減が加速している。特に県内は若い女性の流出が最大の
問題であり、女性が活躍できる環境を整え、人口減少を食い止めることが急務である。
平均賃金を全国で比べると、静岡県は男性11位だが女性は23位となっており、
男女の賃金格差が全国で二番目に大きい。女性正規雇用が重要視されるサービス産業が
未発達なことも要因といえるかもしれない。
コンパクトな町でも人口集積によってサービス業が発展すれば女性雇用が生まれる。
それにより移住者が増えれば人口減少を防ぐことができる。もちろん人口増加には
出生率を上げることが根本となるが、実は有配偶出生率は40年前からほとんど
変化していない。当時と大きく違うのは未婚率の大幅な上昇だ。経済不安が
婚姻・出産に大きな影響が出ることを踏まえ、正規の職を生み出す対策が重要だろう。
人口政策は結果が出るまでに時間がかかり、判断要因も難しい。しかし日本の
現状を考えると、打てる手は全て打っていくことが重要だ。

日時:2019年3月 6日 15:42 投稿者:pt21c

講師:株式会社エリジオン代表取締役会長小寺敏正氏
演題:「日本初世界への挑戦21世紀のICT社会と日本」
【講演概要】
私の人生のテーマは「技術者の理想郷を作る事」と「ITで世界一になること」。
社名のエリジオンはギリシャ語で「理想郷」を意味する。当社は3次元形状処理と
データ変換の技術をベースにさまざまなパッケージソフトウェアを企画・開発している。
主力技術であるスピーディーで高品質な3Dデータ変換技術は世界中で高く評価され、
ルノー・F1チームのオフィシャル・サプライヤーにも認定されている。
主要顧客にはボーイング、NASA、シーメンス、ダイムラーなど世界の一流企業が並ぶ。
最近では、3Dレーザースキャナーでリアルな現実を簡単に3Dデータにすることも
可能になり、更にはAR/VR/AIの利用も広がり、多くの産業で新たなデジタル化が
急速に進んでいる。こうしたデータ交換技術で、当社は業界第2位を大きく
引き離す世界トップシェアを実現することができた。
会社経営で最も大切なことは熱い想いと志で社員とお客様に感動してもらうこと。
優秀な人材が能力を発揮し十分に活躍できる人生の舞台を提供するのが経営者の
役目だと思う。最近は反面教師の経営者も多いが「腐敗しない権力はない」を
戒めとして媚びず奢らず常に誠実に生きたいと思う。
現在、世界経済はGAFA(グーグル、アップル、フェースブック、アマゾンの4社)が、
圧倒的プラットフォーマーとして君臨し世界の時価総額ランキングの上位を占めている。
こうした状況は、市場を独占することによって既存ビジネスを侵略する大きな
脅威となっている。我が日本を顧みると、平成元年に時価総額ランキング
世界ベスト100に日本企業が31社ランクインしていたが、平成30年にはわずか
1社になってしまった。日本が得意としてきた「ものづくり」はコモディティー化し
開発の中心は新興国に移っていく。少子高齢化が進み国全体が衰退していくのを
少しでも止めるために付加価値の高い知的産業を振興させなくてはいけない。
既に手遅れかも知れないがこのままでは更に世界から取り残されてしまう。
海外では優秀な人材が連携して天下・国家を語り人間力を磨き大いに活躍している。
日本は優秀な若い人材にもっとチャンスを与え、新たなことを自分で見出せる
能力を伸ばし、のびのびと活躍できる社会にしていかなくてはいけない。
人生は権力や金、名誉などの世間体ではなく、知性と品格が大事だと思う。
「先頭を走る者は誰よりも強い風を受ける」「今日より若い日はない」。
こうした言葉を胸に、自分の夢に向かって精一杯生きることが、自分の、
社員の、そしてすべての人々の幸せに繋がっていくものと信じています。

日時:2019年3月 3日 15:53 投稿者:pt21c

講師 落語家三遊亭鳳楽師匠
演題 「笑いのある人生」

【講演概要】
私たち落語家の仕事には定年がない。「見習い」からスタートして5年くらいで前座を務め、
経験を積んで「二つ目」になると初めて紋付の羽織の着用を許される。その後「真打ち」
さらに「大看板」へと身分が上がっていく。仕事を捨てない限り桂歌丸さんのように最期まで仕事ができる。
私も32歳からSBSラジオから依頼を頂き休みなく40年間お世話になり、大変ありがたいこと。
書物の記載で確認できる一番古い落語は鎌倉時代。御公家が高御座(たかみぐら)に座り、
観客である家来たちに向かって「麻呂がこれから面白い話をするぞ」と短い笑い話をしていたようだ。
それがやがて肉付けされて進化し、長めの話が出来上がっていった。
現在、東京での寄席時間は1時間に4人ほどが担当するため、一人の持ち時間は約15分。
落語だけでなく漫才や手品などもある。落語は大きく分けて4つに分類される。
最も落語らしい面白い「滑稽話」、「怪談話」は夏場に寺の本堂などで、ろうそくの灯で行うことも多い。
三味線や大鼓、笛などの鳴り物を入れて行う「芝居話」、ほろっとさせる「人情話」も人気。
今日は「人情話」を聴いて頂く。

~落語『百年目』披露~

日時:2019年3月 3日 15:48 投稿者:pt21c

講師 常葉大学名誉教授田中誠一氏

演題 「TOKYO OLYMPIC GAMESを顧みて2020TOKYO OLYMPIC GAMESを考える」

【講演概要】
日本のスポーツサイエンスの水準が飛躍的に伸びたのは、1964年の東京オリンピックといっていいだろう。
それまではスポーツ界で活躍した人が先頭に立ち、選手を強化するのが伝統だった。
そうした中、三段跳びで活躍した田島尚人や、走り幅跳びの元世界記録保持者である南部忠平などが
「一から学び直そう」と声を上げた。強化コーチが選抜され、世界のトップレベルの有識者を招き、
スポーツ科学を勉強し直すことになったのだ。当時28歳だった私も参加させていただき、
「研修・強化トレーニング過程の報告書」を全世界に発信した。
高橋尚子選手のトレーニングで注目を集めた高地順化トレーニングは、高地の低圧作用研究が活かされた。
また、二人の循環器の医師による共同研究がインターバルトレーニングを生み出すなど、
世界の研究者の知識が日本のスポーツ界に生かされていったのだ。こうした先輩方の築き上げたベースが功を奏し、
今や日本のスポーツ界は世界のトップレベルに至っている。
昨今、スポーツ各界のパワハラ問題などが取り沙汰され、非常に残念である。「昔の体質」などと言われているが、
昔であってもこうした問題はほとんどない。くれぐれも誤解のないようにしていただきたい。
経済的見地では、「莫大に費用のかかるオリンピックが無ければ、もっと早く日本は復興していたのではないか」と
論じる経済学者もいる。しかし、アジア初のオリンピックを開催したことで、戦後の日本が新幹線や首都高速道路を開通させ、
大いに発展したことを知らしめたのは事実である。
次なる2020年オリンピック・パラリンピックが近づいてきた。開催に向けて準備が進められているが、
必ずしもすいすいと風を受けてヨットが進んでいる状態とは言えない。我々は、施設建設費、運営費など、
多くの経費がかかるリスクもしっかり認識した上で、2020年大会を迎えなくてはならない。
とはいえ先述の通り、前回オリンピックから50年以上を経た日本のスポーツ水準は飛躍的に高くなっている。
歴史に残るメダル数を獲得することを期待している。


静岡新聞社・静岡放送 21世紀倶楽部
〒430-0927 静岡県浜松市中央区旭町11-1 プレスタワー15F TEL(053)455-2001 FAX(053)455-2021